トップ
>よくある質問(FAQ)
>会員登録について
よくある質問(FAQ)
カテゴリを選択する
※土日・祝祭日はご返答が出来ません。予めご了承ください。
サポート受付時間:平日10~17時まで
時間外のお問い合わせは翌営業日の対応となります。
※電話によるお問い合わせは、一切お受付しておりません。
会員登録について
- 各サービスの利用料金を知りたい
- 各サービスのサービス料金は以下の通りでございます。・ARPAcart 月額4,980円(税込)【オークファン会員】ーオプションサービス(PC)ー※アプリ(アプリの場合には一部ご利用頂けない機能があります)・ライト会員 (ios/apple) 月額440円(税込)・プレミアム会員 (ios/apple) 月額1320円(税込)プレミアム会員改定についてはこちら---------------------------------------------------------お支払い方法下記の決済方法のご利用が可能です。-----------------------------------------------------------【プレミアム会員】・[クレジットカード決済]お申込みはこちら(VISA、MasterCard、JCB、American Express,国内発行のクレジットカードのみ)【ライト会員】・[クレジットカード決済] 詳しくはこちら(VISA、MasterCard、JCB、American Express,国内発行のクレジットカードのみ)・[ドコモ ケータイ払い]お申込みはこちら ※キャリア端末より・[クレジットカード決済]お申込みはこちら(VISA、MasterCard、JCB、American Express,国内発行のクレジットカードのみ)・[請求書支払い]※一部契約プランにより金額が異なる場合がございます。(旧プランからの使用)※プレミアム会員初月無料はクレジットカードのみ対象です。
- 月額制について
- 有料会員は月額制です。オークファン会員1)クレジットカード決済月額制となっており、登録日からその月の末日までを1ヶ月としております。翌月以降は毎月1日に在籍しておりますと、その月は課金対象となります。※日割りでの請求はございません。※ご利用回数ごとの課金ではありません。ご利用回数に関わりなく、登録月から停止月までが課金対象です。※停止手続き(マイページ内)を頂いた月が停止最終課金月となります。※登録月から停止月までが課金対象です。(※初月無料除く)2)キャリア決済の場合開始手続き及び再開手続き毎に課金が発生いたします。例)同月内で、登録→停止→再開した場合には、2回のご請求が発生いたします。※ご利用回数ごとの課金ではありません。3)ios/Android決済の場合30日間単位での更新です。※ご利用回数ごとの課金ではありません。※詳細のステータスや更新日は、各アプリにてご確認を頂くことが可能です。
- 間違えて登録してしまった場合はどうすれば良いの?
- 大変申し訳ございませんが、弊社がご提供しておりますサービスは、ご利用有無に関わらず利用料金が発生致します。恐れ入りますが、利用規約にも記載がございますように、間違いによる登録におきましても課金のお取り消しやご返金は出来かねます。ご了承ください。なお、サービスの継続が不要な場合は所定のお手続きにて、サービス停止/解約(休会)のお手続きを行っていただきますようお願い致します。
- ちゃんとサービス停止(休会)できたか分からない
- サービス停止/解約(休会)のお手続きが完了しますと、ご登録メールアドレス宛に【休会完了メール】が自動返信で送られますのでご確認ください。届かない場合は、以下の可能性が考えられます。・サービス停止/解約(休会)のお手続きが完了していない・迷惑メールフォルダに入っている・登録アドレスが間違っていたまた、現在の登録状況の確認は下記をご確認ください。
- 初月無料キャンペーンについて【プレミアム会員・ライト会員】
- オークファンプレミアムもしくはオークファンライトに[新規登録]し、お支払い方法に[クレジットカード決済]を選択された方が対象となります。以下の内容に該当する場合は、初月無料キャンペーン対象外です。※クレジットカード決済以外の決済方法※ 新規登録ではなく、再開の場合既に同じサービスへ登録があり、サービスを停止(休会)しているID(メールアドレス)で、お申込み(再開)された場合※ご注意※弊社がご提供しておりますサービスは【月額制】となっております。登録した日からその月の末日までが1ヶ月となり、毎月1日に在籍しておりますと、その月は課金対象となります。【例】4月15日 クレジットカード決済にてプレミアム会員:月額998円(税抜) に新規登録↓5月10日 プレミアム会員のサービス停止(休会)上記の場合は登録月の4月分が無料となり、5月分の請求が発生します。
- ライト会員とプレミアム会員は同時登録できますか?
- プレミアム会員とライト会員の同時登録をすることはできません。現在ご利用のサービスを一度停止していただき、ご利用になりたい方のサービスへ移行していただきますようお願い致します。各決済方法により、停止方法と、登録方法が異なります。なお、同じアドレスで複数のIDのご登録は頂けません。
- オプションサービスに申込みたい
- 各オプションサービスは、マイページ「プレミアムオプションサービス」の欄からご希望のサービスをご登録いただけます。既にご登録頂いているオークファンプレミアムと同じ決済方法になります。お申込みはこちらから(ログイン後)「開始」または「再開」をクリック頂き、ご登録手続きをお願いいたします。-------------------------------------------------------------------------
- オプションサービスのみ申し込めますか?
- 「落札データダウンロード」「出品テンプレートフォトプラス」などのオプションサービス単体では申し込みできません。以下のお支払い方法でオークファンプレミアム会員にご登録されているお客様のみお申込みいただけます。・クレジットカード・ドコモ ケータイ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
- 申込日に即日で使用したい場合の支払方法は?
- 下記のお支払い方法を選択された場合は、登録日よりご利用いただけます。【PCをご利用の方】・クレジットカード決済【スマートフォンをご利用の方】・クレジットカード決済・ドコモ ケータイ払い・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
- 利用可能なクレジットカードは?
- VISA、MasterCard、JCB、American Express の4種類がご利用いただけます。※国内発行のカードのみご利用可能となっております。※デビットカード・プリペイドカード・海外発行のカードではご利用いただくことができません。
- オークファンプロPuls会員とプレミアム会員は何が違うの?
- オークファンプロPlusとオークファンプレミアムは、それぞれ独立したサービスとなっておりますため、利用できる機能(ツール)が異なります。【オークファンプレミアム会員】10年分の落札相場や入札/出品ツールなどオークションを便利に活用するために特化したサービス【オークファンプロPlus会員】 ※PC専用サービスとなります。10年分の落札相場検索はもちろんのこと、トップセラー検索やランキング、Amazon検索などデータ分析に特化したサービス※PC専用サービスとなります。そのため両方のサービスに登録されても、どちらか片方でもご利用は可能でございます。お客様のご利用状況に応じてご判断くださいませ。
- 登録したはずのアドレスでログインしようとしたら「未登録のアドレスです」と表示される
- 登録の際に、アドレス入力を間違ったまま登録されている可能性がございます。その場合はログインID(登録メールアドレス)を忘れてしまったをご確認のうえ、お問い合わせフォームから決済情報をお知らせくださいませ。
- 自分の登録状況が分からない
- 登録しているサービス一覧をマイページから確認することができます。
《パソコン(タブレット端末)の方》 オークファンにログイン ↓マイページの上部にございます、「ようこそ●●さん」をクリックし、[サービス・会員情報の変更]をクリック↓ "会員サービス"タブをクリックし、登録しているサービス一覧を表示してください。 ↓ [利用中]にチェックマークがついているものが現在利用中のサービスです。《スマートフォンの方》オークファンにログイン ↓ 画面右上にございます[≡(メニュー)]をタップ ↓ メニューが表示されましたら[マイステータス・マイページ]をタップするとサービス登録状況が表示されます。 ↓ [登録済み]になっているものが現在利用中のサービスです。
- サービス登録(再開)時に「予期せぬエラーが発生しました.」と表示される
- お支払い方法にヤフーウォレット決済を選択されておりませんでしょうか。その場合は、オプションサービスの登録やサービスの再開、プラン変更などは、お手続きいただくことが出来ません。恐れ入りますが、現在のサービスを退会いただき、新しくクレジットカードにてご登録いただく必要がございます。関連ヘルプ:Yahoo!ウォレット決済をご利用のお客様
- プレミアム会員登録は必要なの?
- いいえ、必ずしも必要ではございません。ご利用頻度または、ボリュームによりまして、プレミアム会員登録を行っていただいた方が使い勝手がよくなります。